文化遺産オンライン

大入鑿

おいれのみ

概要

大入鑿

おいれのみ

その他 / 昭和以降 / 大阪府

松原善作(三代)  (不明)

まつばらぜんさく

大阪府

昭和時代

初代善作の長男が二代を継ぎ、二代の弟が三代を継いだ。大正の始めより昭和20年代にかけて製作を行った。その鑿の切れ味は抜群で、柔らかい吉野杉を削って見事に切れたという。また地金に渦目を鍛える卓越した技を持っていた。昭和28年頃所在不明となってから「幻の善作」と呼ばれるようになった。

大入鑿をもっと見る

松原善作(三代)をもっと見る

公益財団法人竹中大工道具館をもっと見る

キーワード

/ / / 茶碗

関連作品

チェックした関連作品の検索